鳥見っけ♪

はるの鳥撮り日記

和名が見つからない鳥、サルタンガラほか

《マレーシア生活日記 2022-12-08》

ゲンティンハイランド2日目(11/27)に見た鳥、残り一気に並べます。朝8時前から探鳥スタート。最初に会えたのはオウチュウカッコウでした。

オオモズサンショウクイ

お初のWhite-browed Shrike-babbler(和名アカバネモズチメドリ?)雌。

モリアオゲラ

ヒメカレハゲラ。残念すぎるショットですがお初記念です。一応特徴はとらえているので。

お初のサルタンガラ。

オレンジハナドリ。残念!またピン甘。。。

このあたりはまだ8時台。ルリコノハドリ(写真は12/5の記事に)やヤマキヌバネドリ(写真は12/6の記事に)が見られたのもこの時間帯です。

ベニサンショウクイ雄と、

ベニサンショウクイ雌。

お初のシロハラカンムリヒヨドリ

この日も遠かった、タテジマクモカリドリ。

美しい声で囀っていた、お初のミヤマヒメアオヒタキ。わりと近くて大興奮!でもピントが寄せられませんでした。背景が明るいと難儀します。

9時になって、アカハラコノハドリ(写真は12/5の記事に)に遭遇。

これは???キバラサイホウチョウに見えなくもないけど、わかりません。(>_<)

10時過ぎて、ビロウドゴジュウカラ(写真は12/7の記事に)がゴルフ場脇の散策路に。

トケン類みたいな縞模様の、お初のコアサクラサンショウクイ

お初のエビチャゲラは、目が枝に隠れてしまいました。(T-T)

カザリオウチュウ。高地に住むヒメカザリオウチュウが前日いた場所より、少し下ったところにいました。この辺りに住み分けの境界線があるのかな。

このヒヨドリは、和名を調べてもわかりませんでした。英名Cinereous Bulbulです。

このメジロも和名がわからず。英名Hume's White-eyeです。ピンボケですがお初記念。

11時過ぎて、ロクショウヒタキ(写真は12/7の記事に)を高い木に見つけました。

オオルリ雌にマレーシアで会えたのは初めてです。

12時過ぎに、ズアカキヌバネドリ(写真は12/6の記事に)が近くに登場して感動。

13時台にサンショウクイ。マレーシアでは初対面です。

内容の濃かった約6時間に満足しながら、この日の探鳥を終えました。

そうかぁ… 、世界中の鳥約1万種すべてに和名がついている、なんてことはないんですね。